- ニュース/トピックス 2024/03/26 更新
- 印刷する
-
- タグ
-
- セーリングチーム
DMG MORI SAILING TEAM(以下、チーム)は、2021年に立ち上げた若手育成プログラム「DMG MORI SAILING ACADEMY」の一環として、2024年4月より新たに研修生3名を迎え、2027年の大西洋横断レース「Mini Transat 2027(ミニ・トランザット2027)」への出場・完走を目指す研修プログラム(以下、本プログラム)を開始いたします。また、本プログラムには2019年の「Mini Transat 2019」を完走し、2023年にはClass40にて世界一周レース「Globe 40」を完走した外洋セーラーの鈴木晶友氏をコーチとして迎え、神奈川県葉山港を拠点に活動いたします。

「Mini Transat」は、チームのスキッパーである白石康次郎氏が2021年にアジア人で初めて完走した単独無寄港無補給の世界一周ヨットレース「Vendée Globe(ヴァンデ・グローブ)」の登竜門として知られ、全長6.5mのMini6.50艇を使用する大西洋横断レースです。前回2023年大会にはフランスを拠点にDMG MORI SAILING ACADEMYの一員として活動するLaure Galley(ロール・ギャレー)、三瓶笙暉古(サンペイ・フェデリコ)が出場しました。
チームは本プログラムに参加する研修生を2023年2月より募集し、複数回の選考を経て3名を選出しました。若手研修生3名はいずれも大学ヨット部でのセーリング競技経験がありますが、外洋セーリングは初めての挑戦となります。まずは葉山港を拠点に外洋レーシング艇の構造や操船を学び、日本国内でのセーリングを 主に活動する予定です。
また、本プログラムでは、2027年の「Mini Transat 2027」を目指す傍ら、葉山港にて使用している外洋レーシング艇「Mini6.50」を全国の大学ヨット部に所属する学生に体験いただき、外洋セーリングの魅力を知ってもらう「Mini全国キャラバンツアー(仮称)」を実施いたします。イベントでは、鈴木晶友氏からの講演のほか、 実際にMini6.50艇に乗っていただくプログラムを企画しております。
「Mini全国キャラバンツアー」を含め、本プログラムを通した長期的な目標として、活動方針にも掲げる「若手スキッパー・エンジニアの育成」および「日本にもっとヨット、セーリング文化を」に沿い、外洋セーリングで活躍 できる人材の育成と日本におけるセーリング文化醸成に取り組みます。

葉山港にて使用するMini6.50艇
メンバー紹介
以下の通り、コーチの鈴木晶友氏と3名の研修生をご紹介します。
鈴木 晶友 氏
千葉県出身、1985年生まれ38歳。
両親の影響で5歳よりセーリングを始める。
法政大学体育会ヨット部を経て、一般企業へ就職。
その後退職し2019年の「Mini Transat」へ出場し56艇中23位で完走。
2023年4月にClass40の世界一周ヨットレース「Globe40」を完走後、DMG MORI SAILING TEAMへ加入し、DMG MORI SAILING ACADEMYの日本における若手育成プログラムにコーチとして携わる。
.jpg)
2024年4月より加入する若手研修生3名
.jpg)
木谷 悠二(きたに ゆうじ)
.jpg)
澤田 皓希(さわだ こうき)
.jpg)
遠藤 功大(えんどう こうだい)
DMG MORI SAILING ACADEMYの情報はこちら
最新のレース情報だけでなく、DMG MORI SAILING ACADEMYの動向も、 公式SNSへ投稿しておりますのでぜひご覧ください!
■DMG MORI SAILING TEAMオフィシャルWEBサイト
>>DMG MORI SAILING TEAM オフィシャルサイトはこちら
■オフィシャルSNS
レースの最新情報やDMG MORI SAILING TEAMの活動内容をお届けしています。
![]() |
![]() |
■紹介記事
テレ朝POSTに掲載の白石康次郎選手の紹介記事をご覧いただけます。(出典:テレ朝POST)
53歳白石康次郎、世界で最も過酷なヨットレースに再挑戦 アジア人初の完走目指し”夢の新艇”で臨む
命をも奪う世界一過酷なヨットレース「ヴァンデ・グローブ」自然の脅威、鯨との激突…
アジアから唯一参戦する日本人選手・白石康次郎が語る
羽生善治九段もリスペクト!世界一過酷なヨットレースに参戦する海洋冒険家・白石康次郎
■プレスリリース
DMG MORI SAILING TEAMに関するプレスリリースをご覧いただけます。
白石康次郎選手 Vendée Globe2020-2021でアジア人初の完走
「Vendée Globe 2020-2021」 出航 約70~80日間でアジア人初の完走を目指す
世界一周ヨットレースにおいて海洋中のマイクロプラスチック調査研究に協力
DMG MORI SAILING ACADEMY にFigaro Beneteau3 号艇が新登場 2024 年シーズンに向けて新たな目標を設定