アディティブ・マニュファクチャリング
アディティブ・マニュファクチャリングとは、金属を積層して3D形状を造形する最新の技術です。
例えば物理的に切削工具が入らない複雑形状の加工や、摩耗した部品の補修などが可能になります。
DMG MORIでは世界に先駆けてパウダーノズル方式とパウダーベッド方式の2種類の工作機械をラインアップしています。
アディティブ・マニュファクチャリングとは?
パウダーノズル方式
パウダーノズル方式は、金属材料粉末をノズルから供給して積層し、そこにレーザを照射して粉末材を溶融し焼結させます。
積層と溶融を同時に行うため造形時間が早く、異なる金属材料粉末の積層や、インペラやブレードといった複雑形状で高付加価値製品の補修に適しています。
パウダーヘッド方式
パウダーベッド方式は、材料粉末を一層ずつ敷き詰め、その後にレーザで照射して、任意の部分を溶融させる方式です。
精密な造形が可能で、主に一体構造の製品や部品、一から製作する製品造形に適しています。また、稼動軸が少なく、シンプルな機械構造のため、省スペースな機械設計が可能です。
アディティブ・マニュファクチャリング 関連コンテンツ
-
セミナー・お役立ち資料
2022/08/17
『型技術』第36巻(2021年12月号) 掲載論文の要点資料
「DED方式の金属積層造形による
金型の3Rと循環経済の可能性」- 955 View
- 1
-
論文
2022/06/14
『LASERTEC 3000 DED hybrid』の特徴と運用事例
(日刊工業新聞社『機械技術』2022年1月号)- 828 View
- 0
-
ニュース/トピックス
2022/05/24
DMG MORIオンラインセミナー映像
「AMとトポロジー最適化を活用したロボットヘッドの再設計」- 961 View
- 1
-
セミナー・お役立ち資料
2022/03/11
DMG MORIオンラインセミナー資料
「AMとトポロジー最適化を活用したロボットヘッドの再設計」- 612 View
- 0
-
加工のコツ
2022/02/21
加工のコツvol.29
DED方式を活用した冷却配管を有した
ダイカスト金型製作のコツ- 3262 View
- 3
-
動画
2021/12/20
Road to Front Runner Vol. 34「KOMINE工業株式会社」金属積層造形✕5軸加工による新分野への挑戦
- 277 View
- 0
-
動画
2021/09/30
積層と切削のハイブリッド機「LASERTEC 3000 DED hybrid」
- 3076 View
- 0
-
セミナー・お役立ち資料
2021/07/06
DMG MORIオンラインセミナー資料「DMG森精機が提供するDfAM」
- 447 View
- 1
-
動画
2021/06/03
DMG MORI TVCM 「Front Runner Vol.34 KOMINE工業株式会社」
- 847 View
- 0
-
セミナー・お役立ち資料
2021/05/19
基礎から分かるアディティブマニュファクチャリング
「Vol.3 AM活用事例」- 634 View
- 0
-
セミナー・お役立ち資料
2021/05/13
基礎から分かるアディティブマニュファクチャリング
「Vol.2 SLM方式を活用した金属積層造形の利点」- 574 View
- 1
-
セミナー・お役立ち資料
2021/04/14
基礎から分かるアディティブマニュファクチャリング
「Vol.1 今こそAMの導⼊に挑戦するべき理由」- 852 View
- 0