- 研究者紹介 2016/04/29 更新
- 印刷する
-

研究内容
工作機械の知能化・自律化、エンドミル加工の切削力シミュレーション、工程設計および次世代CAM
研究分野(キーワード)
工作機械、エンドミル加工、切削力シミュレーション、CAM、CAPP
所属学会
精密工学会、日本機械学会、砥粒加工学会、システム制御情報学会、型技術協会、自動車技術会、The American Society of Mechanical Engineers (ASME)、Society of Manufacturing Engineers (SME)
略歴
1959年12月 | 生まれ |
---|---|
1984年3月 | 神戸大学大学院修士課程修了 |
1984年4月 | 金沢大学 助手 |
1989年3月 | 工学博士(神戸大学) |
1994年4月- 1995年3月 |
日本学術振興会在外研究員,カナダのブリティッシュコロンビア大学で切削力シミュレーションの研究に従事 |
1995年7月 | 金沢大学 助教授 |
1996年10月 | 大阪大学 助教授 |
2003年5月-現在 | 神戸大学 教授 |
主要論文
・Keiichi SHIRASE, CAM-CNC integration for innovative intelligent machine tool, Proceedings of the 8th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21 Century (LEM21), (2015), A01.
・Ryuta SATO, Gen TASHIRO, Keiichi SHIRASE, Analysis of the Coupled Vibration Between Feed Drive Systems and Machine Tool Structure, International Journal of Automation Technology, Vol.9, No.6, (2015), pp.689-697.
・椎木祐策, Mohammad Mi’radj ISNAINI, 佐藤隆太, 白瀬敬一, 加工事例を再利用してNCプログラムを作成する機械加工用作業設計システム, 日本機械学会論文集(C編), 81巻, 832号, (2015), 15-00280.
※組織名・肩書は掲載当時のものになります。