- トップページ
- DMG MORIの強み
DMG MORIの強み
グローバルに展開する
販売・エンジニアリング・生産体制
お客様とつながる
販売・サービス・加工技術提供体制
DMG MORIは、世界88カ国に113の拠点を持ち、業界で類を見ないお客様に密着した販売・サービス体制を構築し、付加価値提案を通じて、お客様の課題解決に貢献しています。
社会のニーズを的確にとらえた
工作機械の技術革新
クオリティ・オブ・ライフ、EV(電気自動車)、AI(人工知能)など社会の大きな変化に対応し、先端技術を導入しながら進化し続けています。
ソフトウェア、IoTによる
プラットフォームの構築
工作機械本体に加え、周辺装置、ソフトウェアを統合した生産システムをグローバルにご提供できる体制を整えています。
職種別人員構成
職種別人員構成
エンジニアリング・サービス関連部門体制 | 約7,200名 |
---|---|
製造関連部門体制 | 約4,800名 |
合計 | 約12,000名 |
エンジニアリング・サービス約7,200名、製造約4,800名の合計約12,000名が、お客様の課題解決に貢献しています。
販売・エンジニアリング
販売・エンジニアリング
DMG MORIは、世界88カ国に113の拠点を持ち、販売、エンジニアリング、アフターサービス、教育を全世界のお客様にご提供しています。
生産拠点
生産拠点
グループ最大規模の伊賀事業所やドイツのフロンテン工場をはじめとして、国内外に生産拠点を有し、需要地での生産を可能にしています。
DMG MORIのダイバーシティ
DMG MORIでは、グローバルに展開する企業として、お客様の業種や地域、規模、社内人材、生産拠点でダイバーシティを進め、事業の安定化を図っています。
工程集約機 / 先端技術機の受注比率
技術者・オペレーターの不足や多品種少量生産といった社会変化を背景に、2010年代頃から高まった工程集約機に対するお客様ニーズに適切に対応した結果、5軸・複合加 工機に代表される工程集約機が受注を牽引しています。工程集約機の普及を起点として、製造業の自動化・DXに貢献していきます。
バランスのとれた業界構成
DMG MORIの製品・サービスは、農機や建機、エネルギー産業に代表される伝統的な製造業から、医療、EV(電気自動車)、航空・宇宙、半導体産業などの最先端の成長産業に至るまで、多様な業種のお客様に支持されています。幅広い業界のお客様へ加工ノウハウをご提案し、また、ともに加工技術を磨きながら、産業社会の発展に貢献しています。
グローバルなお客様ベース
工作機械産業には、マクロ経済環境、設備投資動向の影響による需要変動を避けられない特性がありますが、DMG MORIは世界各国の需要を取り込むことで、事業の安定化を図っています。
先進国市場での安定した需要に加え、今後の拡大が期待される、中国・東南アジアなど新興国での需要を取り込み、持続的な成長につなげていきます。
お客様の規模別分散
グローバルで約15万社のお客様のうち約60%が従業員100名以下の企業から構成されています。小企業から大企業まで規模別分散が進み、多様なニーズに対応できる仕組みを構築することで収益の安定化に努めています。
多様なお客様とのお付き合いが、当社への加工ノウハウの蓄積となります。蓄積されたノウハウが、またお客様の課題解決のお手伝いへと、好循環を生み出しています。
多国籍人材
様々な言語・国籍・性別・専門分野を持つ43カ国、約 12,000名の従業員が働いています。グループ内で異なるバックグラウンドを持つ者同士が互いに尊重しあい、協力して仕事をすすめています。
従業員の多様性がお客様ニーズの的確な汲み取りと技術的イノベーションの原動力になっています。
生産拠点の分散
日本、ドイツを中心に、欧州各国、米国、中国等に生産拠点を有しています。
生産地の分散により、お客様への納期の最適化、輸送コストの低減を実現するとともに、地政学リスクを鑑みた事業継続性への備えとなります。
日本
-
伊賀事業所
世界最大のターニングセンタ、マシニングセンタ、複合加工機の生産工場
-
奈良事業所
工作機械業界で世界最大のシステムソリューション工場
ドイツ
-
フロンテン工場
世界最大の5軸加工機の生産工場
-
ビーレフェルト工場
-
ゼーバッハ工場
-
シュティプスハウゼン工場
イタリア
-
ベルガモ工場
-
トルトナ工場
ポーランド
-
プレシェフ工場
インド
-
ラクシュミ(生産委託)
アメリカ
-
デービス カリフォルニア工場
中国
-
天津工場