雇用動態情報
採用者数
2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | |
---|---|---|---|---|
入社者数 | 41人 | 76人 | 85人 | 163人 |
(内)新卒入社 | 24人 | 23人 | 33人 | 75人 |
(内)キャリア入社 | 17人 | 53人 | 52人 | 88人 |
正規雇用労働者の 経験者採用比率 |
41% | 70% | 61% | 54% |
※日本国内の正社員を対象に集計しています。
※対象会社はDMG森精機株式会社、DMG森精機セールスアンドサービス株式会社、DMG森精機製造(株)、DMG森精機プレシジョンコンポーネンツ株式会社、株式会社WALC、DMG森精機興産株式会社、テクニウム株式会社、まほろばファーム株式会社
労働時間・有給休暇
2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | |
---|---|---|---|---|
一人当たり年平均 総労働時間 |
1,907時間 | 2,006時間 | 2,035時間 | 1,971時間 |
一人当たり年平均 有給休暇取得日数 |
19.0日 | 18.5日 | 17.9日 | 18.9日 |
有給休暇取得率 | 95% | 93% | 90% | 95% |
※日本単体の従業員(正社員・契約社員)のうち、報告対象期間のすべてを通じてフルタイムで勤務したものが集計対象
平均年収
2023年 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 男女合計 | ||||||||
平均年収 | 平均年齢 | 人数 | 平均年収 | 平均年齢 | 人数 | 平均年収 | 平均年齢 | 人数 | ||
全社 | 906万円 | 43.5歳 | 2191人 | 795万円 | 36.8歳 | 308人 | 892万円 | 42.7歳 | 2499人 | |
部長級 | 1494万円 | 49.4歳 | 109人 | 1420万円 | 45.7歳 | 3人 | 1492万円 | 49.3歳 | 112人 | |
課長級 | 1139万円 | 46.0歳 | 430人 | 1109万円 | 43.9歳 | 26人 | 1138万円 | 45.9歳 | 456人 | |
スタッフ | 756万円 | 41.4歳 | 1538人 | 736万円 | 35.9歳 | 275人 | 753万円 | 40.6歳 | 1813人 |
2024年 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 男女合計 | ||||||||
平均年収 | 平均年齢 | 人数 | 平均年収 | 平均年齢 | 人数 | 平均年収 | 平均年齢 | 人数 | ||
全社 | 916万円 | 43.4歳 | 2254人 | 815万円 | 37.1歳 | 325人 | 903万円 | 42.6歳 | 2579人 | |
部長級 | 1475万円 | 49.3歳 | 123人 | 1426万円 | 43.8歳 | 5人 | 1473万円 | 49.0歳 | 128人 | |
課長級 | 1133万円 | 46.9歳 | 420人 | 1107万円 | 45.2歳 | 23人 | 1131万円 | 46.8歳 | 443人 | |
スタッフ | 771万円 | 41.1歳 | 1600人 | 750万円 | 36.1歳 | 291人 | 768万円 | 40.3歳 | 1891人 |
※年収には基本給・資格給・役職給・技能給・賞与・子女手当・住宅手当・時間外労働手当を含みます
※寮・社宅費用・食事手当・通勤手当・持株会奨励金・保育費補助手当・帰省旅費・人間ドック費用補助・その他福利厚生に関わる支給は除きます
※パートタイマー、アルバイト、契約社員等は集計に含めておりません
※主に職務遂行能力、役割の重さ、責任の度合いによって資格給・役職給を決定しており性別による賃金格差はありません
また、子女手当・住宅手当の支給要件から「主たる生計者」であることを撤廃し、男女格差を完全に無くした給与体系としております
男性従業員の育児休業取得促進
2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | |
---|---|---|---|---|
男性従業員の 育児休業取得率 |
17% | 103% | 91% | 88% |
男性従業員の 育児休業取得者数 |
16人 | 76人 | 76人 | 60人 |
女性従業員の 育児休業取得者数 |
27人 | 25人 | 16人 | 18人 |
女性従業員比率
2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | |
---|---|---|---|---|
従業員に占める 女性比率 |
15.9% | 16.0% | 15.7% | 15.9% |
管理職数に占める 女性比率 |
6.7% | 7.5% | 7.9% | 9.7% |
男女の賃金の差異
2023年 | 2024年 | |
---|---|---|
全労働者 | 78.4% | 79.6% |
正規雇用労働者 | 87.3% | 88.9% |
パート・有期社員 | 95.2% | 91.0% |
※女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(2015年(平成27年)法律第64号)の規程に基づき算出したものです。
※正規雇用労働者の総賃金を、月額給(固定給)×12ヵ月+理論賞与額で算出し比較しております。
※月額給には基本給、資格給、役職給、子女手当、住宅手当、技能給が含まれております。
※理論賞与額は(基本給+資格給+役職給)×3(ヵ月)で計算しております。
※パート・有期社員の総賃金を、時給契約者は時給×1,952(年間の所定労働時間)で算出し、日給者は日給×244(年間の所定労働日数)、月給者は正規雇用労働者と同様の基準で算出し比較しております。