SBT(Science Based Targets)認証を取得
気候変動への対応にさらなる実効性を持たせるため、当社は2030年までの温室効果ガス排出削減目標を設定し、2021年11月に国際的な環境団体「SBTイニシアチブ」による認定を取得しました。さらに2024年6月には、独AG社とともにSBT「ネットゼロ」目標の認定を取得しました。本目標では2019年の温室効果ガス排出実績値を基準として、2030年までにScope 1およびScope 2で46.2%の排出削減、Scope 3で27.5%の排出削減を、それぞれ目標値として設定しています。2050年までの長期目標においては、Scope1からScope3合計で90%の排出削減を設定しています。
温室効果ガス(CO₂)排出量削減目標
SBT認定取得済み目標を引き上げ、1.5℃目標水準である2050年までのネットゼロ目標に取り組みます。ネットゼロとはSBTイニシアチブが提唱する考え方に準拠したものです。当該ネットゼロでは1.5℃水準の削減目標を設定し、残余排出量と炭素除去を釣り合わせることが求められています。
温室効果ガス排出実績とSBT目標に対する進捗

CO2排出量推移(SBT目標値比)

