「既存加工の効率化」を実現する製品紹介

自社設備やノウハウを活かして生産を効率化することで、多様化する加工に対応できます。DMG森精機では、短期間で実装できる自動化システムや、これまで専用機が必要であった加工を既存設備を活用して加工するソリューションなどをご用意しています。

プログラミングの知識が不要なモジュール式ロボットシステム「MATRIS」

搬送装置やワークストッカ、機内計測装置などの各ユニットをモジュール化し、 規格化したサイズでご用意。これにより、短期間での導入が可能になるだけでなく、従来は難しかった生産変更に伴うシステム変更にも柔軟に対応します。

工作機械をすぐに自動化できる省スペースなロボットシステム「Robo2Go 2nd Generation」

Robo2Go 2nd Generationは、ターニングセンタと組み合わせて素材の供給、取り外しを自動で行うロボットシステムです。ワークの着脱や交換を行う多関節ロボットが、パレットに用意された複数のワークを無人で連続加工することができます。機械の前に設置して使用するタイプのため、用途に応じて別の機械に移動させるなどフレキシブルな使用が可能です。

加工機と計測技術を融合した超高速計測システム「非接触機上計測システム」

最新のセンシング技術を用いて工作機械上でワークの自動計測を行います。工作機械上で計測できるため計測専用機への乗せ換えが不要で、工程集約により段取り時間を短縮します。システムに使用する非接触タイプのレーザスキャナは、2019年11月に包括的な業務提携を行うことで基本合意した株式会社ニコンの製品を使用しています。ニコンが持つ計測技術のノウハウと 当社の最新のセンシング技術を融合させることで、高速に、より高精度な計測を実現します。

こちらの「非接触機上計測システム」の製品情報もぜひご覧ください。

テクノロジーサイクル「ギヤスカイビング」

ギヤスカイビングは、パワースカイビングと呼ばれる歯車加工のプログラミングをサポートするテクノロジーサイクルです。対話形式による設定により、簡単に最適なスカイビング加工のプログラムが作成可能で、プログラミング時間を大幅に短縮することができます。

1. 既存生産工程の見直し

  • 自動化システムの導入で人手不足に対応

    柔軟性の高いシステムで生産数や人材の変化にも対応

    段取り替え誤差を抑制し、加工精度も向上

    資料ダウンロード

    混流生産の自動化システム実現のポイント

  • 工程集約でスペースや人員効率改善

    複数台で加工していた工程を1台に集約し、工場内のスペースを有効活用

    作業が空いた人材を忙しい工程に柔軟に活用可能

    資料ダウンロード

    工程集約で成果が出やすいワークの特長

  • 自動化したプログラミング作業により加工効率や品質を改善

    CAMや対話型プログラミングにより、プログラミング作業を効率化

    複雑/高精度ワークの加工プログラミングも容易に作成