
DMG MORIの自動車部品加工ソリューション
DMG森精機の自動車専門チーム
自動車エクセレンスセンタ
DMG森精機の自動車専門エキスパートチームが、お客様の
生産の高精度化・短納期化をサポートします。
-
自動車業界のお客様との豊富な実績 大手自動車完成メーカーや、部品加工企業など世界中のお客様との実績があります。
-
自動車部品加工に最適な工作機械をラインアップ 5軸加工機やターニングセンタなど、豊富な製品でお客様に最適な加工をご提案します。
-
量産加工に対応する自動化システム 生産性を高め、短納期化をサポートする自動化システムをご用意しています。
自動車業界ではものづくりそのものが変化している
エンジン搭載車の加工も需要もしばらくは続く
2030年時点でも、エンジン搭載車が90%残るとの見方も
出所:「自動車新時代戦略会議(第1回)資料」(経済産業省・平成30年4月18日 )
自動車部品加工に要求されるワークの種類が“多様化”
自動車の種類が多様化
ハイブリッド車、電気自動車、燃料電池自動車など自動車の種類が増え、対応する自動車部品の種類も増えます。
サプライチェーンの多様化
各完成車メーカーと大手の系列サプライヤーとの長期的安定的取引が維持される一方で、取引のオープン化が進み、サプライヤーの取引先が多様化、メガサプライヤ化します。
自動車部品加工に求められる設備、加工方法が変化
1. 既存生産工程の見直し
2. 新技術/新加工方法の取入れ
自社の設備やノウハウを活かした、加工・技術の獲得が必要。今後の自動車業界の変化の波に乗って成長するチャンス。そのため、自社のワークや得意技術に応じて、適した技術・ノウハウの獲得が必要。また、新たな加工に対応していくことで、医療や航空機といった新たな業界への参入のチャンスも生まれる。
1. 既存生産工程の見直し
-
自動化システムの導入で人手不足に対応
-
工程集約でスペースや人員効率改善
-
自動化したプログラミング作業により加工効率や品質を改善
CAMや対話型プログラミングにより、プログラミング作業を効率化
複雑/高精度ワークの加工プログラミングも容易に作成
2. 新技術/新加工方法の取り入れ
-
新たな工程に対応
ギヤや研磨などDMG MORIテクノロジーサイクルを活用して既存設備で新しい加工方法を実現
難易度の高い加工をサポート
-
新しい加工形式の導入
-
加工データの活用による生産効率・品質向上
機械の稼働状況をモニタリングし稼働率を改善
データを解析して、生産工程を改善