現場発・フリーディスカッション02現場発・フリーディスカッション02

伊賀加工技術部 ソリューションセンタの在り方 世界最大のショールームでお客様の課題解決と最適な製品を提案 市原 博紀 出身地:大阪府 入社年:1991年 所属:伊賀ミーリング加工技術グループ グループ長 モットー「明るい対応」市川 千春 出身地:静岡県 入社年:2014年 所属:伊賀ミーリング 加工技術グループ モットー「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」二矢 亮太 出身地:滋賀県 入社年:2010年 所属:伊賀ミーリング加工技術グループ モットー「常に笑顔で元気よく!」緒方 健太郎 出身地:兵庫県 入社年:2007年 所属:伊賀 ミーリング加工技術グループ モットー「親身な対応」成毛 裕司 出身地:千葉 県 入社年:1991年 所属:伊賀ターニング加工技術グループ モットー「陰徳陽報」フリーディスカッション03 伊賀加工技術部 ソリューションセンタの在り方 世界最大のショールームでお客様の課題解決と最適な製品を提案市原 博紀 出身地:大阪府 入社年:1991年 所属:伊賀ミーリング加工技術グループ グループ長 モットー「明るい対応」市川 千春 出身地:静岡県 入社年:2014年 所属:伊賀ミーリング 加工技術グループ モットー「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」二矢 亮太 出身地:滋賀県 入社年:2010年 所属:伊賀ミーリング加工技術グループ モットー「常に笑顔で元気よく!」緒方 健太郎出身地:兵庫県 入社年:2007年 所属:伊賀ミーリング加工技術グループ モットー「親身な対応」成毛 裕司 出身地:千葉県 入社年:1991年 所属:伊賀ターニング加工技術グループ モットー「陰徳陽報」

2015年の全面リニューアルにより世界最大のショールームとなった、伊賀事業所の「グローバルソリューションセンタ」。伊賀ミーリング加工技術グループをはじめとした7グループから構成される伊賀加工技術部では、ここに展示されている約60台もの工作機械を使い、デモ加工やタイムスタディを通じて、お客様からのあらゆる要望に応えている。
お客様の課題を解決するための最適な技術を提案する伊賀加工技術部のメンバーに、ソリューションセンタの在り方について話し合ってもらった。

お客様が求める結果を出すために
欠かせないテスト加工

二矢私はグローバルソリューションセンタに来られたお客様に、テスト加工をはじめ操作方法など機械全体の説明を行っています。機械の購入を検討していただく際には、事前のテスト加工が欠かせません。高価な機械ですので、テスト加工の結果に納得された上で導入していただく必要があります。お客様から「こんなことはできる?」と尋ねられ、「できます。やってみましょう!」とお応えすることが、私たちの役割だと考えています。

市原私はテスト加工の管理を行っています。各地の営業担当者から、お客様のテスト加工の依頼が入り次第、担当者を振り分け、どのような加工内容か、必要な工具や治具の確認など、テスト加工の準備を整えます。工具については、お客様からご支給いただくこともありますが、ソリューションセンタにある物で選定する場合、そのテスト加工に合った工具をいかに早く集めるかが重要です。時には、より良い工具を求めて工具メーカーと打ち合わせをすることもあります。


(左から)
伊賀ミーリング加工技術グループ 二矢/
伊賀ミーリング加工技術グループ 緒方

市川工具がそろわなければテスト加工自体が進みません。納期もありますし、いかに事前準備ができているかが大切だと実感します。

成毛最適な工具を選び、早く集めることは重要ですね。テスト加工をスムーズに進めるためには、経験やスキルも必要です。

市川お客様の業種や求められる作業内容はさまざまなので、テスト加工の内容も多岐にわたります。緒方さんは特に難しい案件が多いようですね。

緒方私たちは全ての業種に対応しなければならないため、例えば外部に出せないメーカー独自の技術がある場合、その技術を詳しく知らない状態で対応することになります。これは非常に難しいことですが、やりがいを感じます。また、通常はお客様から図面をいただきますが、数学の計算式をもとに加工してほしい、というような依頼もあります。そうした場合は、お客様に直接お聞きしたり、「10年前に似たケースがあった」という情報を得て、他部署の先輩を訪ねたりしたこともありました。

成毛決められた期限内に結果を出さなければならないので、私たちの力で足りないところがあれば、他部署の力を借りることも必要ですね。

二矢これまでと同じ加工方法でも、新しい機械ならより効率的にできると期待され、シミュレーションで計算された時間が実際に可能なのかを確認してほしい、といったケースもありました。

緒方そこが機械を購入していただけるかどうかのポイントになります。競合メーカーと結果を比較するお客様もいらっしゃるので力が入ります。

あらゆる業種に対応
お客様から学ぶことも経験となる

市原同じエンジンであっても、メーカーによって構造が違ったり、加工者のこだわりがあったりするので、A社で良いものがB社にも通用するかというとそうではありません。部品に精通しているお客様から、加工方法について工夫されていることをお聞きすることもあり、とても勉強になります。

二矢DMG森精機の機械はさまざまな業種で使える汎用機ですが、特殊なアタッチメントを付けることで、これまで専用機でしかできなかった加工も可能になりました。以前、専用機でしかできない加工を、何十年と取り組んでこられたメーカーの方が見学におみえになり、「このレベルなら十分実用的です」とおっしゃったことが印象に残っています。その方からは、加工条件やどのような工具を使っているかなど、いろいろお話を聞かせていただきました。

緒方お客様の中には機械ではなく、まず削った後の切りくずを見られる方もいらっしゃいます。加工の状態が切りくずの形に出るのです。

二矢お客様が切りくずをスケールで測られて、「これはいい機械だね、いい条件で加工しているね」と言われたことがあります。また、機械のカバーにペンと耳を当てて、「こうすると機械の振動がよく伝わり動作チェックができる」とおっしゃった方もいらっしゃいます。お客様は本質的なところを見られているのだな、と身が引き締まりました。

市川私は伊賀加工技術部に異動してまだ日が浅いのですが、先輩方と一緒に仕事をしていると、勉強にならない日はありません。こうしてお話を伺っていても、日々習得していかなければいけないと、あらためて感じます。

成毛市川さんをはじめ、後輩たちに伝えたいことは、悩んだときはどんどん聞いてほしいということです。わからないまま作業するのが一番危ないからです。聞かれた側もわからないような場合は、知恵を絞り、みんなで話し合って解決すればよいのではないでしょうか。

市原お客様には、世界各地のソリューションセンタおよびショールームに展示されているいろいろな機械に触れていただき、デモ加工の見学やテスト加工を通して、新しい技術やヒントを得ていただけたらと思います。加工に悩まれているお客様を、少しでも手助けできたらうれしいですね。皆さんは、ソリューションセンタの役割について、どのように思われますか。

ソリューションセンタとは
「問題が解決できる場所」


伊賀ターニング加工技術グループ 成毛

市川グローバルソリューションセンタには、60台を数える最新鋭の工作機械があります。機械の大きさやデザイン、どのような加工ができるかを実際にご覧いただきながら、お客様にとって最適な機械を見つけていただける場所だと思います。

緒方ソリューションセンタはDMG森精機のショールームとして、私たちが持っている技術をお客様に披露し提案する場です。また、私たちの技術や工法をお客様に気に入っていただき、DMG森精機のファンになっていただくための入り口でもあります。車のショールームやディーラーのように、お客様にとって毎日足を運んでも居心地の良い場所でありたいですね。

二矢最新の機械や加工技術をお見せすることはもちろんですが、プラスアルファとしてお客様に何を提供できるか、ということも大事ではないでしょうか。ソリューションセンタには工具や周辺機器メーカーの方も頻繁に来られるので、お客様だけではなかなか入手できない最新情報を、私たちは発信することができます。何か問題が発生すれば、まずDMG森精機の各地にあるソリューションセンタへご相談にお越しいただきたいですね。機械の購入検討と併せて問題解決への情報も得られるという、良いサイクルが生まれると思います。

成毛グローバルソリューションセンタは、世界最大のショールームと言われています。その誇りを胸に、「ここに来たら問題が解決できる」とお客様に思っていただける場所として、私たちは日々勉強を重ねています。みんなで知恵を絞り、話し合って課題を解決しながら、常にお客様により良い提案ができるよう、一緒に成長していきましょう。

(取材日:2015年8月3日)

ディスカッション終了後、
若手2人に感想を聞いてみました


(左から)
伊賀ミーリング加工技術グループ 二矢/
伊賀ミーリング加工技術グループ 市川

部署内でのコミュニケーションが取れているので、互いによく知っているつもりでしたが、話を聞いて、先輩方も苦労されていることが分かりました。私自身、これからもっと勉強していかなくてはと感じました(二矢)

先輩方が深い知識を持ちながら、お客様からの専門的な質問にもしっかり対応されているエピソードが印象的でした。困ったことがあれば相談し、テスト加工では先輩方の経験や知識を参考にしていきたいと思います(市川)