Press Release
3Dモデルから加工形状を認識して加工プログラム作成
MAPPS V / X用 PC版 対話型プログラミングソフトウェア
「CELOS VISUALprogramming 3D」
DMG森精機株式会社(以下、当社)は、3Dモデルから加工形状を認識して、 加工プログラムを作成するソフトウェア「CELOS VISUALprogramming 3D」を開発し、 工作機械の稼働状況の可視化や予防保全、リモート保守などを通じて、 機械の安定稼働と生産性向上を支援するCELOS Clubの会員様限定オプションとして販売を開始しました。
加工プログラムの作成は、2次元の設計図面を基に対話画面でプログラムを作成する方法が一般的ですが、近年、製品多様化が進み、部品形状がより複雑化しているため、2次元図面からの情報読み取りや手動入力による作業負担が増加し、入力・操作ミスのようなヒューマンエラーが発生しています。
そこで当社は、CADで作成した3Dモデルを直接認識して加工形状を抽出し、
加工プログラムを作成するソフトウェア「CELOS VISUALprogramming 3D」を開発しました。
本製品は、Windows PC向けのソフトウェアで、3Dモデルから加工形状を認識し、
対話形式で加工プログラムを作成できます。
3Dモデルのプレビュー表示で、加工形状を視覚的に確認しながら、
表示される図やメッセージに沿って対話形式で操作を進めることが可能で、
複雑な操作手順を覚える必要はありません。
取り込んだ加工形状は、対話の加工工程に変換されるため、面取り加工の追加や形状変更が必要な場合でも、
3Dモデル自体を編集することなく柔軟に対応できます。
これにより、加工工程ごとの手動による条件入力回数が削減でき、
プログラム作成時間を大幅に短縮します。
また、入力ミスや、操作ミスのようなヒューマンエラーも低減できるため、プログラム品質も向上します。
プログラム作成の効率化により、従来の対話機能と比較してプログラム作成時間を80%削減*1、
プログラムチェック時間を50%削減*1し、開発から製造までのリードタイムを大幅に短縮することが可能です。
さらに、専用シミュレーションソフトウェア「CELOS DYNAMICpost for CELOS VISUALprogramming 3D」
が標準搭載されます*2*3。
このソフトウェアは「CELOS VISUALprogramming 3D」で作成した加工プログラムを基に、
PC上で正確に機械の動きを再現することができます。実機での動作確認に要する時間を短縮し、
干渉チェックによる安心安全な加工を実現します。また、お客様が所有する機械モデルはあらかじめソフトウェアに搭載されているため、
モデル準備の手間なくご利用いただけます。
3Dモデルから加工プログラムを効率的に作成するCELOS VISUALprogramming 3Dと
作成したプログラムを実機レベルでシミュレーションできるCELOS DYNAMICpost for CELOS VISUALprogramming 3D
の両製品を組み合わせることで、加工プログラム作成からシミュレーションまで一貫してPC上で完結することができます。
製品の詳細情報については、当社Webサイトに公開の映像・カタログをご覧ください。また、10月22日~25日にポートメッセなごやで開催されるメカトロテックジャパン(MECT)2025の当社ブースにて展示いたします。
■ 製品構成と主なベネフィット
CELOS VISUALprogramming 3D
- 対話形式によるわかりやすい操作で、プログラム作成時間を大幅に削減
- 3Dモデルから加工形状を認識して加工プログラムを生成
- 従来の対話機能と比較して、プログラム作成時間を80%削減
- 機械からもリモートデスクトップで使用可能
- 手動入力による入力ミスを防ぎ、素早く、正確な加工プログラムを作成
- 3Dモデルから直線と円弧のエッジを選択して、輪郭形状を取り込み
- 傾斜面を選択することで、割り出し5軸の座標系の設定が可能
- 従来の対話機能と比較して、プログラムチェック時間を50%削減
CELOS DYNAMICpost for CELOS VISUALprogramming 3D
- 正確な機械モデルを基にしたNCシミュレーション
- CELOS VISUALprogramming 3Dで作成した加工プログラムをPC上でシミュレーション
- 事前に工具干渉や加工順序の確認が可能で、実機上でのプログラムチェック時間を削減
- お客様の保有している機械モデルが標準で付属するため、モデル準備は不要
当社は、CELOS VISUALprogramming 3Dにより、加工現場のMX(マシニング・トランスフォーメーション)を加速させ、 よりスマートで効率的なものづくりを支援してまいります。
| 品名 | CELOS VISUALprogramming 3D |
|---|---|
| 対象機種 |
|
*1 myDMG MORI eラーニングサービス「工程設計アドバイザー」で使用されるワークを用いて、
従来のDMG MORI Visual Programmingの対話入力機能と比較しています。
加工の種類により、記載の数値が得られない場合があります。
*2 CELOS VISUALprogramming 3D専用のシミュレーションソフトウェアです。
CAMソフトを使用するユーザー向けには、ポストプロセッサや切削力最適化機能を備えたCELOS DYNAMICpost をご案内しています。
(別途費用が発生します。)
*3 CELOS VISUALprogramming 3Dでご購入された機械でご利用いただけます。
1台目は標準付属、2台目以降でシミュレーション用の機械モデルが異なる場合は別途費用が発生します。
※DMG 森精機、DMG MORI、CELOS、VISUALprogramming 3D、DYNAMICpost、INH、NLX、NHXはDMG 森精機の登録商標または商標です。
CELOS VISUALprogramming 3Dによるプログラム作成
CELOS VISUALprogramming 3Dによるプログラム作成の様子
以上