Press Release
さらなる高精度と高生産性によりMXを加速
複合加工機NTXシリーズの第3世代が登場
DMG森精機株式会社(以下、当社)は、複合加工機NTXシリーズの第3世代となるNTX 1000 / 2000 / 2500 / 3000 3rd Generation(以下、NTX 3rd Generation)の4機種の販売を開始しました。 設計改善や新技術の搭載に加え、これまでオプションであった機能を標準搭載*1することにより、さらなる高精度と高生産性を実現し、お客様の生産現場のMX(マシニング・トランスフォーメーション)を加速させる複合加工機へと進化しました。
NTXシリーズは、ターニングセンタとマシニングセンタで行っていた加工を1台に工程集約でき、高い加工能力により幅広いワークサイズや生産量に対応可能な複合加工機です。
2010年の販売開始以来、航空、宇宙、医療、エネルギー、EV、金型、半導体、精密機械などさまざまな業界の方々にご使用いただいております。
複数工程を1台に集約できる複合加工機のベネフィットを多くの方に実感いただき、年々、複合加工機を導入されるお客様は増加しています。当社では生産現場の人手不足やワークの高精度化・複雑形状化といった課題を解決し、サステナブルな生産を実現するMXを推進しています。
今回開発した最新の複合加工機NTX 3rd Generationは、MXを加速する複合加工機へと生まれ変わりました。
400V化しパワーアップした高剛性主軸turnMASTERやターンミル主軸compactMASTER、高いミーリング切削能力のturretMASTER*2に加え、全軸フルクローズドループ制御(スケールフィードバック)と機体冷却水
循環による徹底した熱変位抑制を標準装備し、切削能力と精度が大幅に向上しました。また、タッチパネル式>
画面とキーボード入力を融合したユーザーインタフェース「ERGOline X with CELOS X」により直感的な操作で簡単にセッティングができます。シンプルな入力画面の「セットアップアシスタント」で段取り作業時間の短縮が
可能です。テクノロジーサイクルを活用することで、従来は専用機を使用していたギヤ加工や研削加工といった加工工程や、三次元測定機を使用していた計測工程についてもNTX 3rd Generationの1台に集約することが可能です。
ロボットシステムMATRISやガントリローダ、バーフィーダなどの自動化システムも多数ご用意しています。
また、長時間連続稼働で機械停止の原因となる加工3悪(切りくず、クーラント、ミスト)についても徹底的に対応しています。加工機内に切りくずが溜まりづらく耐久性に優れたステンレスカバー、スラッジと混入油の両方を効率的に回収する立型大容量クーラントタンクzero-sludgeCOOLANT pro、加工時に発生するミストを効率的に捕集する zeroFOGなどのソリューションを標準搭載しています。これにより長時間の安定した連続稼働を実現し自動化システム導入による生産性向上に貢献します。
さらに、徹底したクーラント管理と切りくず処理により、使用中のクーラントの寿命を延長でき、クーラント廃液の焼却処理に伴うCO2の削減にもつながります。
その他、自社開発の高効率トランスやGREENmode、
クーラントポンプの集約等により、不要な電力を抑え、エネルギー消費量を12%削減しました。
このように最新の複合加工機NTX 3rd Generationをご活用いただくことで、「ミーリング」「ターニング」「ギヤ加工」「研削」「計測」などの複数工程を1台に集約できるだけでなく、
長時間の連続稼働による利益の拡大やサステナブルな生産に貢献することができます。
当社Webサイトにカタログや映像を公開しておりますので、ぜひご覧ください。*3
- カタログ NTX 1000 3rd Generation
- カタログ NTX 2000 / 2500 / 3000 3rd Generation
- 映像 NTX 2000 / 2500 / 3000 3rd Generation
主な特長
①加工能力と精度の向上
- 400V仕様を採用し、加工能力が向上したturnMASTERを左主軸・右主軸*2の両方に搭載
- 全長わずか350 mm*5のターンミル主軸compactMASTERにより、
最高回転速度20,000 min-1 *2での高速加工および高トルクな加工が可能 - turretMASTER*2のミーリング加工能力と精度が向上
- 機体冷却水循環による徹底した熱変位抑制
- 高い位置決め精度を可能にする全軸フルクローズドループ制御(スケールフィードバック)を標準搭載
- 39種類以上*4のテクノロジーサイクルにより複雑な加工を1台に集約
- CELOS Chatter Control*2により、画面に表示される主軸回転速度候補を選択するだけで、びびり振動を抑制することが可能
- 汎用機での研削加工を可能にするグラインディング*2
対話式プログラミングによりパラメータを入力するだけで研削加工をはじめドレッシングやツルーイング(形直し)のプログラミングが可能
②操作性と段取り性の向上
- 直感的な操作が可能なヒューマンマシンインタフェース ERGOline Xを搭載
- 最大246本*2,6 まで収納可能な工具マガジン
- 工具段取りに必要な全ての操作が可能なマガジン操作パネルを標準搭載
- チャックの把握力を操作パネルから指定できる NC-CLAMP を標準搭載
ワークのセット間違いを検知する機能により、多品種混流生産でも安心して使用可能
③高精度な機械性能を活かした、機内計測の充実
- 電波信号伝達方式タッチセンサによる機内計測は、繰り返し精度0.25 µm以下を実現
- 従来タイプよりも干渉が少ない自動機内ツールプリセッタを標準搭載
- 機内自動計測システムTool Visualizerを活用することで、工具の3Dモデル作成や切りくずの巻き付き・破損検知が自動で可能
④豊富な自動化ソリューション*2
- MATRIS :規格化された周辺機器により、ご要望の仕様にカスタマイズ可能なロボットシステム
- MATRIS Light :手押し台車にロボットを搭載し、人との協働が可能なフェンスレスなロボットシステム
- WH-AMR 10 :工場内物流を自動化。人との協働を実現する自律走行ロボットシステム
- GX ローダ :素材供給から完成品排出まで完全自動化を実現する高速・量産の自動化システム
- バーフィーダ :ワークアンローダと組み合わせて、棒材加工を自動化
DMQP(DMG森精機認定周辺機器)の選定から納入・保守までトータルでサポート
⑤加工3悪(切りくず、クーラント、ミスト)に対するソリューションを標準搭載
- ステンレスカバーと天井シャワークーラントにより加工機内の切りくずを排出
- ドラムフィルタ付きチップコンベヤによるクーラントと切りくずの分別性能が向上
- 長時間の連続稼働を実現する立型大容量クーラントタンク zero-sludgeCOOLANT pro
- 加工時に発生するミストを効率的に捕集する zeroFOG
⑥エネルギーと資源の効率的な利用
- 徹底したクーラント管理と切りくず処理により、使用中のクーラントの寿命を延長
クーラント廃液の焼却処理に伴うCO2を1.7 t削減*7 - 自社開発の高効率トランスや不要な電力を抑えるGREENmodeでサステナブルな生産に貢献
- SBT 認定*8を取得し、サプライチェーン全体のCO2排出量削減の取り組みを実施
当社は、今後もより多くのお客様ニーズにお応えできるよう、高機能で信頼性が高く、投資価値のある商品を市場へ投入してまいります。
NTX 1000 3rd Generation / NTX 2000 3rd Generation / NTX 2500 3rd Generation / NTX 3000 3rd Generation | |
航空、医療、エネルギー、EV、金型、半導体、精密機械など |
*1 NTX 500についてもNTX 3rd Generationで標準化したオプションを標準搭載しています
*2 オプション
*3 カタログはWeb会員限定で公開しています。会員登録(無料)いただくと、限定コンテンツをご覧いただけます。
*4 機種の仕様により対応項目が異なる場合があります。詳しくは弊社の担当営業までご確認ください。
*5 C6またはHSK-A63の場合です。ただし、NTX 1000の標準仕様はC5またはHSK-A50ですが、オプションでC6またはHSK-A63も選択可能です。
*6 NTX 1000は最大114本の工具を収納可能
*7 半年に1回、タンク内全量(580 L)を更液した場合、廃油焼却時の排出係数 2.92 tCO2/t として算出
*8 Science Based Targetsの略。パリ協定(世界の気温上昇を産業革命前より2℃を十分に下回る水準に抑え、
また1.5℃に抑えることを目指すもの)が求める水準と整合した、5年~15年先を目標年として企業が設定する、温室効果ガス排出削減目標のこと。
※DMG森精機、DMG MORI、マシニング・トランスフォーメーション、turnMASTER、compactMASTER、ERGOline、テクノロジーサイクル、加工3悪、zero-sluge、zeroFOG、MATRIS、DMQPはDMG森精機の登録商標または商標です。

※左写真はNTX 3000 | 3000、右写真は上から順にNTX 1000, NTX 2500 | 1500
NTX 3rd Generation 外観

NTX 1000 3rd Generation + MATRISイメージ

NTX 1000 3rd Generation 機内の様子

ギヤ加工や研削加工も1台に工程集約
以上